【中性脂肪対策】冷凍ブロッコリーでエスニック炒め【レシピ】

こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?

今日から3日ほどブログ書けなさそうなので、書き溜めです。

今回は炒め物。ブロッコリーは炒めても美味しいです。

これはシンプルにブロッコリーだけですが、豚肉、エビ、玉ねぎ、ピーマン、キノコなどをいれてもおいしいです。

材料 冷凍ブロッコリー…300~400g(1株くらい)

   オリーブオイル…大さじ1

   ニンニク…1片

   お酒…大さじ1(水でも可)

   オイスターソース…小さじ1

   ナンプラー…小さじ1

   砂糖…小さじ1

   塩、コショウ…少々

   レモン汁…お好みで

作り方

①ニンニクは薄切りに。オイスターソース・ナンプラー・砂糖は混ぜておく(砂糖が溶けるように)

②火を着けていないフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて着火。弱火で火を通す。

③ニンニクの香りが出てきたら、火力を中火にして、冷凍ブロッコリーを投入。お酒(又は水)を入れて蓋をして蒸し焼きにする。

④ブロッコリーに火が通ったら、先ほど混ぜた調味料を投入。全体にからませたら塩コショウで調整してください。

⑤お皿に盛ったらお好みでレモン汁を。

という感じ。

ブロッコリーはいつも通り冷凍ですが、今回は乾煎りではなく蒸し焼きで。

乾煎りする時は、乾煎りしてから一度別皿に取り出して、ニンニクと油で香を出したらブロッコリー投入となります。蒸し焼きにはせずに油としっかり絡んだとこに調味料を入れてください。

レモン汁はなくても美味しいですが、あると急激にエスニック感が増すのでオススメです。

今思ったのですが、レシピに写真ないのは分かりにくいですよね…

なるべく写真撮るように心掛けます…

コメント

タイトルとURLをコピーしました