こんにちは。如何お過ごしでしょうか。
今回は昨日書いたブロッコリーソースの応用です。
材料
- 基本のブロッコリーソース…200g
- 豆乳…50㏄
- 粉チーズ…小さじ2
- オリーブオイル…小さじ1
- ブリ…3切れ
- 小麦粉…少々
- バター…30ℊ
- シードル(白ワイン)…大さじ1
- 塩・コショウ…少々
冷凍ブロッコリー500g(冷凍食品 人気商品 簡単 時短 冷凍野菜 業務用食材 野菜 カット野菜)
作り方
①ブリは両面に塩を振って30分ほど置く。

時間が経つと水が出てくるのでペーパーで拭き取る。

軽くコショウをしてから全体にまんべんなく小麦粉をまぶす。

②フライパンにオリーブオイルを入れて熱する。温まったらブロッコリーソースを入れる。
オリーブオイルと絡んだら豆乳を入れる。

一度に入れずに何回かに分けて、ゆっくり混ぜながら。
よく混ざったら粉チーズを豆乳してよく混ぜたら蓋をして超弱火で煮込みます。

③別のフライパンをあたたため、バターを入れて溶かします。
溶けていい香りが出てきたら、ブリをいれます。焼目がついたらひっくり返します。
フライパンにシードル(白ワイン)を入れて蓋をし、蒸し焼きにします。

音が変わってシードルの水分が飛んだら、ソースの方の味見をして塩・コショウで調整して下さい。あまり塩味が強すぎない程度に。
ブリにソースをかけて完成です。何か野菜があれば添えてもいいのではないでしょうか。

ブロッコリーソースは豆乳と粉チーズでコクのある味になってます。ブリに塩気があるのでソースは薄味の方が合うと思います。
ちなみに。
白ワインで全然いいのですが、シードルを使っています。地元で作っているシードルなのですが意外と魚料理に合うので使っています。あまりメジャーなお酒ではないかもしれませんが美味しいですよ。
よかったらお試しください。
コメント