【スパイスカレー】出汁チキンカレー【レシピ】

スパイスカレー

こんにちは。如何お過ごしでしょうか。

今回のレシピに

今回は和風です。

実はyoutubeで見た、「元祖エレクトロニカレー」さん のカレーを参考にさせていただきました。以前からコンソメだったり創味シャンタンだったりこぶ茶だったり試してはいたのですが、動画を見てなるほどと思い、参考にしました。



材料


神戸スパイス スパイス 5点セット

  • 長ネギ…1本(画像は細いネギだったので2本です)
  • 鶏肉…200g
  • トマトジュース…50㏄
  • 十六茶…200~250㏄
  • ごま油…大さじ1
  • ☆シナモン…1/2本
  • ☆クミンシード…小さじ1
  • ※コリアンダー小さじ2
  • ※クミンパウダー…小さじ1
  • ※ターメリック…小さじ1/4
  • ※カイエンペッパー…小さじ1/4
  • ※フェンネル…小さじ1/2
  • ※ブラックペッパー…小さじ1
  • 塩…小さじ…1
  • 出汁の素…お味噌汁3~4人分(メーカーとか商品によって)
  • 醤油…小さじ1
  • 味醂…小さじ1

各スパイスとかの事はここで語っています。

作り方

①ねぎはみじん切りにします。

十六茶を温め、出汁の素を入れます。

②鍋にごま油と☆スパイスをいれて火にかけます。

③クミンから泡が出て香りが出てきたらネギと投入します。

味出しの塩をして少し置いておきます。軽く茶色くなって来たら差し水をし、水が飛ぶまで炒め、飴色長ネギを作ります。

④そこにトマトジュースを入れて、水分が飛ぶまでさらに炒めます。

水分がなくなったら火から一度外し、スパイスを入れます。

さらに塩の8割くらいも投入します。全部は入れないでください。

鍋を火に戻し、よくなじませます。

⑤1分ほどしてスパイスの香りがでてきたら鶏肉も入れて炒めます。肉の周りが白くなってきたら出汁入り十六茶を鍋にゆっくりと入れます。

沸騰してきたら超弱火にします。醤油とみりんを加えよく混ぜたら味見します。

先ほど残した塩で調整します。

20分ほど煮込んで、完成。

感想

よそったらすりごまなんかをかけたら風味がさらにUPします。

スパイス+十六茶の色んな成分で以外と複雑な風味です。それを出汁が上手くまとめてくれているのでさっぱりといただけます。

今回使った出汁の素は塩分は全く入ってないものでしたが、


素材力 無添加いりこだし(5g*14本入)【素材力】

普通のほんだしとかだと塩分がはいっているのでパウダースパイスを入れる時の塩を少なめに入れてもらって、最後の味見の時に調整してもらえばいいと思います。

煮込む時間以外は15分~20分あれば作れるのでよかったらぜひ作ってみて下さい。



コメント

タイトルとURLをコピーしました