【スパイスカレー】クミン香るチキンカレー【レシピ】



こんにちは。如何お過ごしでしょうか?

今回はスパイスカレーです、チキンカレー。

とはいえ、基本のチキンカレーの作り方って、割と色んな所でレシピや作り方が書いてあって、それぞれ少しずつ違っていて。

味や風味の好みとか、ナンかライスかとか、鶏か豚か牛かとか、野菜は何を入れるかとか。

で、スパイスに至ってはもう”沼”です。

それを踏まえた上で、チキンカレー。クミン強めのチキンカレーです。


ORGANIC SPICE 有機 クミン パウダー(22g)


マスコット コリアンダシードパウダー 22g

材料

 

  • 玉ねぎ…1個
  • 鶏肉…200g
  • トマトジュース … 50㏄
  • ニンニク…適量
  • しょうが … 適量
  • ☆クミン … 小さじ2
  • ☆コリアンダー … 小さじ2
  • ☆ターメリック … 小さじ1/2
  • ☆カイエンペッパー … 小さじ1/2
  • ☆ブラックペッパー … 小さじ1/2
  • ※アーモンドプードル … 小さじ1/4
  • ※すりごま … 小さじ1/4
  • ※ココナッツファイン … 小さじ1/4
  • クミンシード … 小さじ1
  • シナモンスティック…1/2本
  • 醤油 … 小さじ1
  • 塩 … 小さじ2
  • 油 … 大さじ1
  • ギイ(又はバター)おおさじ1と1/2
  • 水 … 200㏄

写真には使わないものが写ってます…ヨーグルトとか入れたら美味しいのですが間違って甘いやつを買ってしまい、今回は無しということで …


クミンパウダー Cumin Powder 【100g ボトル】 / スパイス カレー インド TIRAKITA お買い得 お試し 食品 食材 アジアン食品 エスニック食材

作り方

①玉ねぎみじん切りにし、鶏はたべやすい食べやすい大きさに切って皮ははがす

②鍋に油としょうが・ニンニク・シナモンスティックを入れ弱火で香りを出す

③香りが出てニンニクがキツネ色になったら玉ねぎを入れて強火にする

④塩を軽く振って焦げ色が付くくらい放置(2~3分)

差し水をする

あっという間に飴色玉ねぎの完成です。

⑤そこにトマトジュースを入れて水分を飛ばしながら炒める

⑥同時進行でフライパンに少量の油と鶏皮をいれて弱火でやく。

油が出てきたら残りの鶏肉も投入し焦げ色が付くまで焼く

火は通さなくても大丈夫

⑦トマトと玉ねぎの水分がしっかり飛んだら、一度火から離してスパイスを投入

塩は全部入れずに2割くらい残しておくこと

良く混ぜたら火にかけて1分ほど炒める

カレーのいい匂いがしてきたら味見する

しょっぱいくらいでOK

⑧鶏を投入

よくからめたら水を少しずつ入れる。全部入れずに肉が隠れるくらいまで。

アーモンドプードル・ココナッツファイン・すりごまをいれる

⑨沸騰したら、火力を落とし、弱火で蓋をせず20分程煮込む

⑩とろみがでてきたら別のフライパンにギイ、又はバターをいれて弱火で溶かす

とけたらクミンシードを入れる。

シュワシュワしたら煮込んでいる鍋にアツアツのまま油ごと入れてください

隠し味に醤油を入れて味見。塩で調整

仕上げにカスリメティとかをパラっとしたら完成です

時間に余裕があったのでごはんはターメリックライスに大豆を入れてみました。

最後のクミンオイルが香をブーストしてます。

昨日も書いた通りクミン好きなので自分好みに仕上がっていますがクミンに興味ない方はふつうに煮込めばいいと思います。

長くなりましたが、美味しく作れたので今日は大成功ってことで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました